本文へスキップ
【お気軽にお問い合わせ下さい】
TEL 0438−23−1866

合格者のコメント集



合格おめでとうございます これからの活躍も期待しています!


 

(志学館高校 現役合格
●多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科

私が研究所に通い始めたのは高校1年の夏期講習が終わってからです。
当時高校生活がうまくいっていなかった中で、美術を学んでいくほど自分の成長を感じられるのが楽しく、自分はこの道で頑張ることが出来るという自信が付いていきました。
それはひとえに三浦先生の指導があったからだと思います。
三浦先生の指導はいつも客観的で的確で、かつ自分の経験を通して気づきを得ることが出来るようになっているので、着実に力をつけることができました。
きさびで教わっていく中で、美大受験対策という一面的なものだけでなく、純粋に絵を描いたり表現する上で必要な力を伸ばすことができました。
自分では想像していなかったくらい大きく成長できた2年半でした。
この合格はきさびがなければ得られなかったものだと思います。本当にありがとうございました。






 

(志学館高校 現役合格
●多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科
 情報デザインコース
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科


私は高校2年の6月から木更津美術研究所に通い始めました。
美術は未経験からのスタートでしたが、日々の制作や講習会を通してたくさん成長することが出来ました。
美大受験では、自分の表現方法や配色パターンを2、3個用意しておけると、安心して本番に挑めると思います。
2年間お世話になりました。






 

(木更津高校 現役合格
●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
●日本大学 芸術学部 デザイン学科

私は高校3年生からキサビに通い始めました。
だいぶ遅いスタートに焦りを感じることも多くありましたが、三浦先生の指導の下、週6日を1年間通い続けることができました。
もともと部活動や趣味などで絵を多く描いていた私ですが、キサビに通ってからは頭を使い主役を目立たせる描き方や、空間の演出をする仕方など、描く上での考え方を教えてもらい、デザインにより興味と魅力を感じました。
入試本番はもちろん緊張しましたが、今まで学んできたことを思い出し、やるだけやったと思えたので悔いは残りませんでした。
結果、合格していたので三浦先生には感謝しかないです。
1年間ありがとうございました。






 

(君津高校 現役合格
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●女子美術大学 デザイン学科 ヴィジュアルデザイン専攻

私がキサビに通い始めたのは高校二年の夏からでした。
美術部に入った経験はなく、本物の初心者として絵を描き始めたのですが、やはり教えてもらったことをちゃんとできるようになるには時間がかかりました。「もし過去をやり直すなら高一から毎日画塾にいって絵をもっと描くべきだな…」とよく考えたりもしました。
それでも先生はそんな私を見捨てることなく、優しく繰り返し教えてくださいました。
私が美大に合格できたのはひとえに先生のそういったご指導のおかげです。試験直前に技術的・精神的に支えて貰ったのも記憶に新しいです。
三浦先生、この二年間お世話になりました。ありがとうございました。






  



(市原中央高校)
●多摩美術大学 工芸学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科
 メディア芸術コース
●武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科

学校も休みがちでだらだら日々を過ごしていた自分が初めて挑戦したいと思ったことが美大受験でした。ある美大の学祭に行ったとき、ここなら自分の生きがいがきっと見つかる!と思ったのです。
デッサンは、初めは何のためにやるのかよく分かりませんでした。ある時期から光を意識するようになると、何気ない物にできる光と影…反射や映り込み…沢山のものが美しく見えるようになり日常が少し楽しくなりました。
人より上手くできないことが多く、上達も遅かったと思います。それでも先生は必ず良いところを見つけ、丁寧に好評してくれたので辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。
先生が振る舞ってくれるコーヒーやスープも美味しく、ひそかに楽しみにしてました(笑)
もし将来に悩みながらこれを読んだ人がいるならば、思い切ってワクワクした方に進んでみてください!きっと大丈夫です!学科の勉強は忘れずに!どんな道を選んでも強い武器になってくれます!
もうここでデッサンすることもないのかな…と思うと寂しいですが、良い報告が沢山できるようこれからも精進してまいります!
三浦先生、最後までご指導ありがとうございました!





 

(志学館高校 現役合格

●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
●武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
●東京造形大学 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻
●東京造形大学 デザイン学科 アニメーション専攻
●女子美術大学 デザイン学科 ヴィジュアルデザイン専攻


私がキサビに通い始めたのは、高2からでした。
高1の頃に美術に興味をもち、高2で、迷いながらも美大に行く決断をし、キサビを見つけて通い始めました。
キサビでは、学校では教わることのできないことをたくさん教えてもらいました。
明度差などの対比、空間性など、自分が今まで全く知らなかったことを知れて、本当に勉強になったし、自分の世界が広がった気がして、とても面白かったです。
最初は美大は才能がないと受からないと思っていましたが、三浦先生から才能以外にも、知っておくべき美術の知識があるということを教わり、すごく衝撃を受けました。なので美大は才能がないと行けない!と思って迷っている人がいたら、全然そんなことないよ!!と言ってあげたいです。
また、先生は作品に対して的確に且つ優しく指導してくださいました。厳しすぎても心が折れてしまったと思うし、甘すぎても成長しなかったと思うので、先生の厳しすぎず甘すぎない、良い指導のおかげで、私もここまで精進し続けられたんだと思います。
キサビで過ごした1年半は三浦先生のおかげでとても楽しかったです。本当にありがとうございました!!






 
(木更津高校 現役合格
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース
●東京造形大学 デザイン学科 メディアアート専攻

私は高校1年の秋からキサビに通い始めました。
始める前は不安でしたが、先生の説明は的確で、分らないことも丁寧に教えて下さり着実に成長することが出来ました。
また、入試のための技術だけでなく、美術やデザインを勉強する上で大切なこともたくさん教えていただきました。きっと大学進学後も大きく役立つはずです。
先生や仲間と美術や映画についてお話する時間も楽しく、モチベーションの向上になりました。
入試では、キサビの雰囲気をイメージして練習でしてきたことを活かして合格することが出来ました。
たまに迷いながらも楽しく作品を制作して、私がここまで来れたのは先生のおかげです。ありがとうございました!
キサビでの2年間を胸に進学後も頑張ります。






 
(木更津東高校 現役合格
●武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科

私がキサビに行き始めたのは高校2年の春頃からです。初めは何も分からず、基本を学ぶのに精一杯でしたが、三浦先生は丁寧に指導してくれるので課題ごとに実力が伸びるのを感じました。また、自分の良いところを褒めて次へ繋がる講評、課題を改善するための的確なアドバイスを毎回下さるので次はもっと良くしようというやる気に繋がりました。
受験期は、焦ったり休みがちで迷惑かけるばかりでした。それでも優しく、話を聞いてくれる先生とする映画や食べ物、面白い話が気持ちにゆとりをもたせてくれました。
キサビで学んだことはこの先どんな制作をする上でも大切な基点になると思います。
ここまでこれたのは先生のおかげです。先生には感謝してもしきれません。
合格して自惚れることなく、大学入学後も制作を一つ一つ積み重ねて良い報告ができるように、少しでも恩返しができるように頑張っていきたいです。2年間ご指導していただきありがとうございました。






 
(志学館高校 合格
●武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●女子美術大学 工芸学科

私がキサビに通い始めたのは高校を卒業してからでした。それまではまったく別の分野の大学を目指していました。
キサビに入ったころは久しぶりに手を動かす楽しさを思い出しました。それと同時に受験生としての焦りがあって、漠然とした不安を抱えた日々を淡々と過ごしていました。そんな中で、いつも三浦先生は温かく迎えてくれて、予備校生活がだんだんと楽しいものに変わっていきました。
冬期講習会からは普段見ることが出来ない他の受験生の作品を観ることが刺激になりました。三浦先生からは丁寧に指導していただいて、基礎から技術的な面を鍛えることが出来たと思います。他にも映画や音楽などの話を息抜きにしてくれて、色々なことに興味を持てるようになりました。これからも色々なことにアンテナを張って制作に活かせるようになりたいと思います。
キサビで過ごした時間は、制作が上手くいかないこともあったけど楽しくて、少し寂しいですが、ここで得たことを忘れずに、大学でも後悔がないよう頑張り続けたいと思います。
三浦先生、ありがとうございました。






 
(志学館高校 現役合格
●筑波大学 芸術専門学群

私は進路決定の際、自分の好きなことを仕事にして社会貢献したいと考え、美術方面を志望しました。そこで木更津美術研究所に体験に行くことに決めました。自分の絵を専門の人に評価してもらう機会がこれまでなかったため、かなり怯えていましたが、三浦先生はいいところもたくさん伝えて下さり、アドバイスも丁寧で優しくして下さるので安心して入学することが出来ました。
入学してからは、周りのレベルに圧倒され、それも強いモチベーションになりました。
また、三浦先生がコーヒーを淹れてくださったり、スープを作って下さったり、アットホームな雰囲気もキサビの良さだと思いました。
かなり力を入れていた部活や勉強も、絵と両立しようとすると取捨選択の必要があり、悩むこともありましたが、キサビのような良い環境で美術を学んだことが自分を大学合格にぐっと近づけてくれたように思います。
本当にありがとうございました。






 
(木更津高校 現役合格
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科

私は高2の夏期講習からキサビに通い始めました。
今からで間に合うのか、自分なんかが美大に合格できるのかと不安に思い気持ちが焦る事もありましたが、堅苦しくない教室の雰囲気と、偶に先生と雑談をする楽しさでリラックスして作業することができました。
私は自分の作品になかなか自信が持てないことが多く、いつもドキドキしながら講評を聞いていましたが、先生は必ず1つは良かった点をあげてくださいました。それが挫折せずモチベーションを保つ事に繋がっていたと思います。
私はキサビで技術を学ぶと共に、美術の楽しさを今までより深く感じることができました。
キサビに通って本当に良かったと思っています。ありがとうございました。






 

(君津高校 現役合格
●多摩美術大学 演劇舞踏デザイン学科
        劇場美術デザイン専攻

私が木更津美術研究所に通うようになったのは高校2年の冬くらいからでした。まったくの未経験で、学校でも美術の授業はとっていませんでしたが、就きたい仕事のために美大受験をする必要があると感じて入校しました。
高校2年の冬からでは遅いという話を聞いていたし、周りの生徒の皆さんは、私よりも早くから取り組んでいたようなので不安でしたが、先生はそれぞれのペースに合わせて指導して下さりました。
押しスタート+経験なしの私を基礎から教えて合格出来るまで指導するのは大変だっただろうな・・と思います。本当に感謝しかないです。
木更津美術研究所はアットホームな雰囲気のある環境ですが、良い意味で黙々と作業できるところがとても好きでした。本当にそれぞれのペースで指導して下さるので、挫けず最後まで続けられたと思います。
木更津美術研究所での学びを活かして春からまた頑張りたいと思います。
将来の夢への1歩を踏み出させてくれた先生と生徒の皆さんには感謝しています。ありがとうございました。






 

(県立袖ヶ浦高校 現役合格)

●武蔵野美術大学 油絵学科 版画専攻

私がキサビに入ったのは、高校2年生の冬期講習です。道具の扱い方も分かりませんでしたが、美大進学を目指し一念発起し入校しました。
周りの生徒さん達は早い時期から大学進学を目指しキサビに入っていた方たちばかりだったので、遅く入校した私は日々焦燥感にかられながら作品を制作していました。
志望校も碌に決まっていなかったので、焦りがどんどん大きくなってまわりがよく見えていなかった時期もありました。ですがそんな時でも先生は優しく指導して下さいました。本当に感謝してもしきれません。
いろいろな生徒さん達と関わることによって刺激をうけ、より良い成長が出来たと思っています。これは一人で制作していては、得られなかったものだと思います。
木更津美術研究所の先生、それから生徒の皆さん本当にありがとうございました。






(拓殖大学付属紅陵高校 合格

●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
●武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース
●東京造形大学 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻

私は今まで学校の授業以外ではあまり絵を描いて来ませんでした。
木更津美術研究所に入った時は上手くできるか不安でしたが、鉛筆の使い方やデザインの考え方など、先生が丁寧に教えてくださったので、自分のペースで楽しく制作することが出来ました。
また、先生が教えてくれた映画や音楽は面白いものが多くて良い息抜きになってくれました。
浪人の1年は、現役の時よりも講評をよく理解して、デッサンの陰影や、デザインの表現を自分のものに出来るようになったと思います。先生のおかげで合格出来ました。ありがとうございます。





(県立木更津東高校 合格)

●多摩美術大学 絵画学科 油画専攻

私は一年の浪人を経て、多摩美術大学絵画学部油画専攻に合格することができました。

キサビには高校二年の春からデッサン基礎コースとしてお世話になり始め、三年生になってからは油絵コースを通して対策をしました。
時間をかけ制作することは、実技試験の為の勉強以上に、自分の作品を成長させられました。浪人したことがマイナスなことではないと感じました。
先生は聞きたいことがあればなんでも丁寧に答えてくれます。受験の事だけでなく、これから先の大学生活に進むにあたってためになることも沢山教えてくれます。先生の面白い話があったからこそ、作品制作を楽しみながらできたことが心の支えになっていた気もします。
三浦先生、最後までご指導頂き本当にありがとうございました。これからもがんばります。





 

(県立市原高校 現役合格

●東京造形大学 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻

私は高校2年生の夏期講習会からキサビに通い始めました。進路に迷いがあったこととコロナ禍でオープンキャンパスに行くのも遅くなり、受験校を決めたのは3年生の7月頃でした。キサビではデッサンで観察力や描写力を学びました。また色彩構成では色の組み合わせや画面の構成を指導していただきました。三浦先生のアドバイスは毎回的確で、絵の主役を強調するなどの見せ方を教わり、とても勉強になりました。たまに雑談をすることがあり、花や植物についてお話しできて楽しかったです。
1年間通い続けて入った当初と比べて、自分の絵が成長したと感じることができました。ここまで成長できたのも三浦先生のおかげです。ありがとうございました。
これからもキサビでの日々を胸に大学でも頑張ります。






(志学館高校 現役合格

●多摩美術大学 生産デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻
●京都芸術大学 デザイン工芸学科 染色テキスタイルコース
●女子美術大学 デザイン・工芸学科 工芸専攻

私がキサビに通いはじめたのは高校1年の終わり頃からでした。進路を考えた時、布や繊維関係に興味がありそのようなことが学べる美大に行きたいと思い、美大に行くには予備校に行ったほうがいいのでは?と考え探したところ合格実績の多いこちらの予備校を見つけました。
三浦先生は制作した作品に対して的確なアドバイスをしてくださり、自分が何ができていないのかを知ることができました。制作でうまくいかず悩むこともありましたが、その都度指導してくださいました。受験する大学の対策もそれぞれしっかりしてくださり、自信を持って受験に臨むことができました。
また、制作中や休憩中にはコーヒーや先生手作りのスープをくださったり、面白いお話をしてくださったりしてリラックスして制作することができたと思います。
合格発表で自分の受験番号を見つけた時は本当に嬉しかったです!ここまで指導してくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました!





(県立君津高校 現役合格

●武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース
●東京造形大学 デザイン学科 グラフィックデザイン専攻

僕がキサビに通い始めたのは高校3年からでした。進路を決めることを先延ばしにしていたこともあり、周りの生徒よりもかなり遅いスタートになってしまいました。
絵を描くことは昔から好きだったため、キサビでの生活はとても楽しかったのですが、やっぱり楽ではありませんでした。
上手く描けないときは何度も頭を抱えたし、制作に行き詰まることもありました。
それでも三浦先生の的確なアドバイスによって、常に成長を実感しながら制作することが出来ました。それに、キサビは少人数制でアットホームな環境だったということもあり、初心者の僕でも初めからリラックスしながら制作することが出来ました。空いた時間の先生との美術以外の会話や、いつもいただいているコーヒーやスープなども、僕がモチベーションを保ち続けることができた大きな要因だったと思います。
もっと早く進路を決めて、もっとキサビで絵を描いていたかったと、今となって思います。三浦先生、短い間でしたが僕を合格まで導いてくれて本当にありがとうございます。大学でも頑張ります。




(県立木更津高校 現役合格

●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●多摩美術大学 統合デザイン学科
●東京造形大学 デザイン学科 メディアデザイン専攻

私が美大を意識し始めたのは高1の夏休み頃からでした。「会社員になって安定した給料が欲しいし、出来れば私の好きなデザイン職に就きたい」と考えた私は、高24月に受けた無料レッスンを経て同年の夏休みから受講し始めました。
初めは、幼少期から模写を繰り返してきたのでデッサンくらいまぁまぁ出来るだろうと高を括っていましたが、他生徒たちと共にデッサンしてみてそのレベルの高さと自己のレベルの低さにショックを受けました。
それでも先生の的確な指導のおかげでメキメキと上達することができ、武蔵美に現役合格するに至りました。

個人的に最もありがたかったところは、必ず描いた絵の良いところを挙げて褒めてくださる点です。初めはどうしても下手で周りと比べて嫌になってしまうこともあり得る時期ですが、褒貶ある指導のおかげでやる気を損ねることなく、かと言って天狗にならず乙張りのある制作になったと思います。

(県立木更津高校 現役合格

●武蔵野美術大学 
 視覚伝達デザイン学科
●武蔵野美術大学 
 基礎デザイン学科
●東京造形大学 
 グラフィックデザイン専攻

私は高校2年生からキサ美に通い、絵を楽しみながら受験に望むことが出来ました。私はキサ美に来て、本当に良かったと思っています。個人指導の予備校ならではの温かさや、居心地の良さが、絵への集中につながり、質の良い練習ができたと思います。
キサ美では、生徒一人一人が自分の納得のいくような絵を描けるまで、先生が指導して下さいます。納得のいかないまま、沢山の人と競っても自分に自信をなくし、将来を諦めるようなことがあるかもしれません。
キサ美の先生は、一人一人の作品を10分以上かけて講評してくれます。受験で一番大事なのは、先生に教えてもらう基礎力だと思います。
私はキサ美で基礎をしっかり鍛えてもらったおかげで、試験の時も、他の受験生たちの様子に戸惑うことなく、自信を持って臨むことができました。
私が志望校に合格できたのもキサビに通ったおかげだと本当に思います。





●(木更津総合高校 合格
●多摩美術大学
 グラフィックデザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科
●東京造形大学 グラフィックデザイン専攻



合格までをフリカエル〜!
高校生の時は、色んなことが漠然としてました。分かったつもりで、分かってないってことがほとんどで…。でも、キサビの皆と絵の勉強をしているうちに、タマムサに行きたい気持ちはどんどん大きくなりました!
現役時代はとにかく部活漬けだった私。受験は勢いと体力で乗り切ったけれど、やっぱり結果を見た時は本当に悔しかったです、
浪人生になってからは、自分のことばっかりに時間を使えました。白い画面に、気持ちも技術もぶつけました。つい前のめりになって歩いてしまうくらい、必死な気持ちで毎日を過ごせたと思います。
仲間の存在は本当に大きかった、、家族以上に一緒に居ましたもん(笑)
私にとって浪人の1年間は、贅沢な贅沢な時間でした。
そして!こんな私を根気強く指導して下さった三浦先生。ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。





(県立 君津高校 合格
●多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●東京造形大学デザイン学科 グラフィックデザイン専攻



わたしは高2の秋頃から、キサビに通い始めました。
はじめは慣れない道具や環境に戸惑いましたが、先生や友達が優しく教えてくれたのでのびのびと制作することが出来ました。
キサビは少人数なのでデザインコース以外の受験生とも気軽に話が出来るのがいいところです。先生とも制作の合間やお昼休みには、たくさんの話をしました。デザインや美術史の話はもちろんしましたが、映画や俳優の話、美味しいパスタの作り方、それから宇宙の話まで!本当に幅広く話をしました。美大受験には関係ないことのように思うかもしれませんが、今となってはデザインだけではなく、いろいろなことに興味を持つきっかけになったと思うので、とても大切な時間であったと思います。
現役で落ちてしまったわたしに、一年間デザインについて真っ正面から考える時間を与えてくれたキサビのおかげで、今年は嬉し泣きすることができました。
本当にキサビには感謝しています。この気持ちを忘れずに大学でもがんばります!





(木更津総合高校 合格
●多摩美術大学 
 生産デザイン学科 テキスタイル専攻
●多摩美術大学 工芸学科
●武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科
●東京造形大学 デザイン学科 テキスタイルデザイン専攻


私がキサビに入ったのは、高校を卒業してからでした。
今まで特にやりたいこともなかった私が、初めて自分で強く望んだことが美大受験でした。
全く何も描けない日や自信をなくし落ち込んだ時、納得のいかないものを生産してしまったことも多々ありましたが、諦めることなく努力し続け、結果として第一志望に合格できたのは先生の熱心なご指導と、仲間の存在があったからです。
コーヒーを毎日煎れてくださったり、たまに食事を作っていただいたり、色んな話をされたり、ご指導以外でもとてもお世話になりました。
この1年間は私にとってとても有意義で大切な時間でした。
この1年間で得たものを忘れずこれからもっと精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました。





(県立 君津高校 現役合格
●多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科
●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
●武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科


私は高校1年の冬から、画材の使い方もどのような作品が良い作品なのかもわからないような状態でキサビに通い始めました。
上手く描けないときは、何度か心が折れそうになりましたが、先生の指導や、共に努力した仲間の支えにより、大学へ合格できる画力を身に付けることが出来ました。
キサビは、生徒が少人数制なので、個人の進度にあわせた指導で授業の密度が高いです。
時間内で完成させるよりも、生徒が納得するところまで制作することを優先するため、焦らず画力の向上のために、じっくり制作することが出来ました。
また、先生から卒業生や自身のお話など、様々なお話を聞くことが出来て、とても楽しかったです。
そして、生徒同士が仲が良く、アドバイスしあったりして、受験だけでなく、デザイナーや学生の活動などの情報交換も出来ました。
私が辛い受験を乗り越えられたのは、このような先生の指導や仲間の支えがあったからです。
この経験を忘れずに大学でも頑張っていこうと思います。





(県立 木更津高校 現役合格
●多摩美術大学 
 グラフィックデザイン学科
●多摩美術大学 情報デザイン学科
●武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
●武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
●武蔵野美術大学 デザイン情報学科
●東京造形大学 デザイン学科グラフィックデザイン専攻


わたしがキサビに通い始めたのは、去年の春からでした。
そのつい数ヶ月前までは進路が決まっておらず、好きなことがやりたい!と思って、美大を受験しよう!と決めました。
キサビに入ってからも、今までしっかりとデッサンしたり、絵の具に触れる機会もほとんど無かったので、何がなんだかわからずに、とにかく出された課題を仕上げるのに精一杯でした。
しかし、三浦先生のわかりやすくて、あきっぽい私が興味をそそられるような楽しい指導のおかげで、毎日楽しく!ヒジョーっに楽しく!制作ができ、たくさんたくさん成長することが出来ました。
キサビはアットホームで少人数制だったので、アドバイスを受けやすく、美術の初心者が受験するにはすばらしい環境だと思います。
キサビのみんなで励ましながら、お互いに良いコンディションで受験に臨めたので合格できたのだと思います。
心から先生とキサビの皆様に感謝です!! ありがとうございました!!!!!





(県立 木更津高校 現役合格

●多摩美術大学 情報デザイン学科
●東京造形大学 デザイン学科

 グラフィックデザイン専攻


部活動一筋で高校生活を過ごしてきたので、私が美大受験対策でキサビに通い始めたのはみんなよりも少し遅いスタートでした。
わからない事だらけで通い始めましたが、先生の丁寧な指導のもと、どんなに細かいこともわかりやすく教えてくださいました。
また、作品の講評のときも、どこが悪かったのか、そして次にどう改善するべきか、というように、次の作品に向けて様々なアドバイスやヒントを与えてくださったので、作品を描くたびに上手く描けるようになるという実感に繋がった気がします。
そして、キサビで出会えた仲間も、私にとっては、かけがえの無い存在です。みんなが作品を描く様子や、お互いの講評など、学べる部分が本当にたくさんでした。
普通の予備校ではなかなかないくらいに、アットホームな雰囲気のキサビが本当に大好きです。
先生をはじめ、最後まで応援してくれた家族や同級生、キサビの仲間には感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました!!





(県立 木更津高校 合格
●武蔵野美術大学 
 基礎デザイン学科


去年の春に、私は1からデザインの勉強をするために今まで通っていた大学をやめ、キサビで学ぶことを決意しました。
いざ、本格的にデッサンを始めると、様々な壁に突き当たりました。
特にデッサンにおいてはなかなか上達せず、途中で投げ出してしまいたいという思いに駆られることもありました。
それでも、三浦先生が作品の改善すべき点について何度も丹念に指導してくださったことや、キサビの仲間たちと互いに作品について意見交換をしたり、他愛の無い会話を交わしたりする中で、知識は増え、感性も磨かれ、制作する楽しさを知ることが出来ました。
そうした経験が最終的に志望大学に合格という結果をもたらしてくれたのだと思います。
これからの人生の新しい舞台に立とうとしていますが、キサビを通して経験したことや学んだこと、そして出会った人たちのことは一生忘れません。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。





(県立 木更津高校 現役合格
●東京藝術大学 美術学部 芸術学科








私は高校1年の時から3年間、キサビでお世話になりました。自分のペースで焦らず制作できるキサビは、自分に合っていると感じました。
キサビの先生は、テクニックの話だけではなく、絵を描く上での考え方など、基礎となる部分を長い時間をかけて丁寧に教えてくださいました。
センター試験や個別学科試験の勉強とも無理なく両立できました。キサビでの経験は間違いなくこの先の土台となっていくと思います。
また、先生は大変博学でお話も上手なので、どの生徒さんとも仲良しで、そうした楽しい休憩時間がリラックスした良い制作環境の要因となっているのではと思います。
本当に居心地が良かったので、受験が終わってもいつまでもキサビで絵を描いていたいというのが本音です。また何度でも帰ってきたい場所です。
先生、本当にありがとうございました。






(県立 木更津高校 現役合格)
静岡文化芸術大学
デザイン学部 デザイン学科



私は三年の春期講習会に参加して、夏から通うようになりました。他の美大を目指す生徒さん方と比べたら、時期としては遅いように思います。しかし先生には受験する学校ごとに試験の要所やコツを教えていただき、通った分だけ少しずつ自分の技術が向上していけるのを感じました。
伸び悩んだ時も、その都度対応してくださり、自分は何が得意で苦手なのかを明確に知る事ができました。
どのタイミングからだとしても、自分自身の目標に対する努力次第だと思います。先生と二人三脚でそれぞれの夢に向かって是非頑張ってください。応援しています。





(県立 君津高校 現役合格
武蔵野美術大学 基礎デザイン学科
多摩美術大学 統合デザイン学科
東京造形大学 グラフィックデザイン専攻




私がキサビに通い始めたのは高2でした。
初めのころは慣れない環境で緊張と不安でいっぱいでしたが、先生の絶妙なユーモアがツボにはまりすぐに慣れることが出来ました。
少人数制ということもあり、生徒一人一人に対する講評もじっくりとして下さり、今後直すべき点と伸ばしていく点を明確に示してくれました。
また、キサビの友人との会話ではデザインについての話で盛り上がり、デザインの奥深さと面白さという根幹を知ることが出来ました。それはデザインをする上で最も重要なことだと思うので、キサビに入って良かったと心から思います。
そして何よりプレッシャーにめっぽう弱い私が、受験という一番プレッシャーのかかる場でリラックスし、楽しく描くことが出来ました。それはキサビで描いてきた数々の作品のおかげだと思います。絵を描くことの楽しさや深みを教えて頂きありがとうございました。





(県立 君津高校 現役合格
●多摩美術大学 グラフィックデザイン学科
●多摩美術大学 統合デザイン学科
●女子美術大学 ビジュアルデザイン専攻





私は高校2年からキサビに通い始めました。
制作を進めるうちに行き詰まる事もありましたがその度にアドバイスをくださり、先生の熱心なご指導のおかげでモチベーションを最後まで保ち続ける事が出来ました。
またコーヒーやお菓子などをいただいたり息抜きにお話をしたりしてとても安心して制作に専念する事が出来ました。
おかげさまで無事合格出来ました。三浦先生本当にありがとうございました。





(県立 君津高校 合格
●多摩美術大学 情報デザイン学科
 情報デザイン専攻
●東京造形大学 
 グラフィックデザイン専攻




美大に行きたい!興味がある!という方は、今すぐキサビに足を運んでみてください!私は部活を引退してからキサビに通い始めました。始まりが遅い上に何もわからない状況でしたが、道具の使い方や基本的な考え方まで、先生が丁寧に指導してくださったおかげで楽しく制作が出来ました。作品の講評も一人一人時間をかけて行ってもらったのでとても分かりやすかったです。休み時間にはたくさんお話をして、たくさん笑いました。キサビは美術が学べて、とてもリラックスできる場所です。
素敵な空間を作ってくれて、丁寧な指導でサポートしてくださった先生に感謝です。本当にありがとうございました。
私は浪人のこの1年で、今までよりデザインについてしっかりと向き合えました。だからこそ、もっと早くキサビに通っていれば!なんて思ったりもします。だから今美大に行きたい人はぜひキサビに通ってほしいです。キット合格に導いてくれますよ。




(県立 君津高校 現役合格
●多摩美術大学 
 情報デザイン学科 メディア芸術専攻
●東京造形大学 メディアデザイン専攻



私は高校2年生からキサビに通い始めました。
私はそれまで、美術部にも入っておらず、デッサンも描いたことがありませんでした。そんな、ど初心者の私にも先生は基礎から丁寧に教えてくださり、また、なかなかうまく描けず、どうしたらいいか分からないときも、的確にアドバイスをしてくださいました。
お昼休みや授業のちょっとした空き時間に、先生がいれてくださったコーヒーやスープがとても美味しく、毎日ひそかにそれが楽しみでした(笑)
教室は和気あいあいとした過ごしやすい空気で、楽しく絵を描くことができました。
また、同じ大学を目指す友達の存在も大きく、全員の前で一斉に講評が始まるので、見られていると思うとよりいっそう上手く描けるようになろうという意欲が湧いてきました。
第一志望に現役合格できたのも先生のおかげです。キサビで学んだことをこれからも生かしていこうと思います。





(県立 君津高校 現役合格) 
千葉大学 教育学部
小学校教員養成課程 図画工作選修





私はデッサンの基礎が全くと言っていいほどありませんでしたが、先生のご指導のおかげで短い期間でも成長することができました。先生は試験でみられるポイントなど要点を絞り的確にやさしく指導して下さいました。
先生は話しやすく、スープやココアなどを作ってくださり、制作中の癒しであり、息抜きでした。
短い期間しか練習できないとか、初心者だからという理由で簡単にあきらめたりせず、先生からのご指導を十分に吸収すれば自分の進路を実現させることは可能です。
私が合格できたのはキサビのおかげです。キサビに通って本当に本当に良かったと思います。ありがとうございます。





(県立 袖ヶ浦高校 合格
桑沢デザイン研究所 総合デザインコース






私は既に社会人でしたが、デザインの仕事がやりたくて退職をしました。その後、デザインの勉強がしたくて受験を考えましたが、そのための力が足りないと思いキサビでお世話になりました。週に3回、3時間のコースで学びました。
講師の三浦先生はとても穏やかで、お話の楽しい面白い方です。ですが、作品制作後の講評では、改善点と良い点を的確に、わかりやすく教えて下さる鋭い感性をもった先生でもあります。自分では気付けなかったもの、見えなかったものにたくさん気付かせてもらいました。先生のご指導を受けてからの作品づくりでは、どの部分が美しくて、どうすれば魅力的で明快な作品になるのだろうかと、常に考えられるようになりました。
ご指導の他にも私のバイトとの両立のために、受講体制についての相談や、もう少し描き込みたいというわがままを聞いて下さり本当にありがとうございました。
なによりも退職後、こんなに楽しく学べると思っていなかったので、キサビに通って良かったと心から思います。





(県立 君津青葉高校  現役合格
●多摩美術大学 工芸学科






私は高校2年生の秋からキサビに通い始めました。遅いスタートかと思い焦りましたが、じっくりと確実に基礎的な力を身につけることが出来ました。
キサビはとても暖かい雰囲気で、先生や友達とたくさん話をしました。時々、大学に進学した先輩やすでに美術の仕事をされている先輩方が訪れて、大学の事や職場のことなど、ためになる話をたくさん聞くことが出来ました。
高校では私以外に美大を目指す人がいなくて、なんとなく制作していましたが、キサビでは同じ目標をもって努力をしている仲間たちがとてもいい刺激になりました。
1年半の間でしたが、毎日美術に触れている生活はとても楽しく、素敵な時間をキサビで過ごすことが出来ました。
三浦先生、本当にありがとうございました。
キサビで学ぶことが出来て本当に良かったです。



(私立 志学館高校 現役合格
●多摩美術大学 情報デザイン学科





私は昔から絵を描くのが何よりも好きで、高校に入って進路を考えた時に絶対に美大行きたい!と思いました。
美大受験に臨むには、その「絶対」と思う気持ちが大切だと思いました。自分が頑張れば先生も一生懸命教えてくれます。
あと、絵を描くことが楽しいと言う気持ちが一番大切だと思いました。絵を描くのが楽しいと、受験という緊張の場でもリラックス出来ます。
初めはデッサンも全然できなかったのに合格出来たのは、先生と友達、家族のおかげです。
ありがとうございました!



(県立 君津高校 現役合格
●多摩美術大学 情報デザイン学科
●東京造形大学 
 デザイン学科グラフィックデザイン専攻



私が美大を目指したいと思ったのは高校2年の秋ごろでした。冬期講習会で初めて本格的にデッサンをした時、訳も分からず困っている私に、三浦先生はとても丁寧にエンピツの削り方から量感の出し方まで、様々なことを教えてくださいました。
私はストレスからか元々持っていた喘息が悪化して、なかなかキサビに行けなくて精神的に焦ってしまうことがありましたが、三浦先生や一緒に美大を目指す友達に励まされ、なんとか最後まで乗り切ることが出来ました。
私にとってキサビは実技はもちろん、それ以外でも多くのことを学べる特別な場所でした!
キサビに入ってよかったです!
本当にありがとうございました!!



(県立 袖ヶ浦高校 現役合格
●東京造形大学 
 デザイン学科プロダクトデザイン専攻
●桑沢デザイン研究所 総合デザインコース



僕は部活動をしていたため、周りと比べてキサビに入ったのは遅くとても焦っていました。
最初は緊張して、制作もはかどらなかったけれど、先生のアドバイスで少しずつ楽しく制作が出来るようになって来ました。
時には思うように描けなかったり、うまく表現できなくてつらいこともありましたが、キサビにあるいろんな作品を見たりしながらあきらめずに頑張りました。
今、こうして合格できたのもキサビと三浦先生のおかげです。本当にありがとうございました。



(県立 木更津東高校 現役合格
●東京造形大学 デザイン学科アニメーション専攻






3月に進路を決めた時は、今から予備校に入って美大に合格するかとても不安に思っていました。予備校ではとても上手な人がたくさんいて、自分はついていけるのか怖くなりました。
しかし、先生からたくさんアドバイスをいただいたり、友達からも元気や勇気をもらい頑張ることが出来ました。毎日の積み重ねは本当に大切だと思いました。
先生と友達の支えがあって合格することが出来たのだと思います。
木更津美術研究所で学んだことは、これからも大切にしていきたいです。



(県立 長狭高校 現役合格
●日本大学 芸術学部演劇学科






私がキサビに通おうと決意したのは、他でもない、この合格者コメントを読んでのことでした。自分がそのコメントを書けるなんて嬉しいです。
私は、第一志望だった大学の学部が募集停止になってしまい、進路変更をして日大の芸術学部を目指すことにしました。
日芸ではデッサンの試験が必要になり、焦って実技対策を始めましたが、受験のことを意識するあまり、楽しく絵を描けなくて不安になることもありました。
木更津美術研究所に通い始めてからは、自分の世界に集中でき、アドバイスをして下さる先生や友達のいる空間で制作ができたお陰で、今ではデッサンが大好きです。
三浦先生、親身なアドバイスと美味しいコーヒー、ありがとうございます!




(私立 木更津総合高校 現役合格)
富山ガラス工芸研究所 造形科




高校3年生になり、進路を考え始めた時、両親から富山県にあるガラス工芸の工房があることを知り、そこで学びたいと強く思いました。
ただ、そこは入学試験があり、受験生たちの中には美大を卒業された方たちもいる難しい実技試験とわかりました。
知り合いに美大を出て活躍されている方がおり、その方が木更津美術研究所で勉強したと聞き、実技対策として通うことを決めました。
木更津美術研究所では、充実して実技を学ぶことが出来ました。そのおかげで、ものを作る楽しさの発見を多くさせてもらい、合格できたことを嬉しく思います。
これからも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。



次へ