(君津高等学校)現役合格
武蔵野美術大学
視覚伝達デザイン学科
武蔵野美術大学
デザイン情報学科
私が本格的にキサ美に通い始めたのは、部活動を引退したあとからでした。それから受験までの数ヶ月間は本当にあっという間でした。
上手くいかなくて苦しんだこともあったけれど、そんな中で私が週6日楽しく通うことが出来たのはキサ美だったからこそだと思います。
休憩のときは先生や友達と楽しくしゃべって、描くときは集中して描く。そんなメリハリのあるキサ美での毎日の中で、自分でも少しずつ上達を感じることが出来ました。
キサ美に来るまでデッサンをしたことがなかった私を憧れの美大生にさせてくれたのは、まさにキサ美です!本当にありがとうございました。
(君津高校)現役合格
東京造形大学
美術学科絵画絵画専門領域
僕がキサビに通い始めたのは試験の10ヶ月前でした。
美大に行きたいという漠然とした希望は予てからもっていたのですが、受験を遠い未来のことのように考えていたので、本格的に美大受験の対策をするのをなんとなく先延ばしてしまいました。
当時、先にキサビに入っていた友達に誘われて体験講座に参加して、ようやく通うことを決めましたが、鉛筆と違って油絵の具は今まで触れる機会がなかったので、かなり戸惑いました。
画材を充実させてようやく少しずつ自分のイメージを表現できるようになりましたが、今後美大受験を考えている人は、科に限らず1年生からはじめても全然早すぎることはないと思います。
僕は受験前にかなりあせってしまったので、もっと早く取り組んで作品をたくさん描いておくべきだったと、今になって思います。